top of page

AKIU 

ONLINE

TOUR

アキウルミナの歴史

  • oshimalab4online
  • 2021年10月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

今日はアキウルミナの歴史について紹介します。


皆さんはアキウルミナに一度は足を運んだことがありますか?

アキウルミナの代表である早坂智博さんにインタビューをした際に今までの歴史について教えていただいたので紹介します。

アキウルミナを始めて行った年は1か月で2000人ほどのお客様しか足を運んでもらえなかったそうです。5年目が経った頃にようやく認知度も広がり、5000人ほどのお客様が足を運んでくださるようになったそうです。2020年には3万人の方が来場してくださり、集客には苦労したと教えていただきました。


アキウルミナは秋保全体を巻き込んで地域活性化に取り組んでいます。現地の人同士が弱い部分や苦手な分野を互いに支え合うことで秋保に素敵なルミナを灯しています。こうした秋保に携わるヒト・モノ・コトを多くの人に伝えたいという思いから毎年開催しています。

アキウルミナを開催し続けることで、秋保を好きになってくれる人を増やしていきたいという思いで毎年開催しているそうです。


2021年は10月23日から11月21日まで開催しています。

ぜひ、アキウルミナに足を運んでみてください!


今後もアキウルミナの魅力をお伝えする情報を載せていきます!

 

▼アキウルミナホームページ

▼Instagram

「秋保応援プロジェクト_myu」@akiu_myu2021

▼YouTube

「秋保プロジェクト【大嶋研究室】」

Comments


Commenting has been turned off.
Akiu Online Tour Project
by Oshima Lab
  • Instagram
  • YouTube
ロゴ画像-大嶋研究室 & デジタル経営学研究所20210524★.png
経営戦略、リーダー育成、eビジネス、マーケティングなど、多様な分野でのビジネスの実践とデジタル活用に関する研究・教育・産学連携を推進。
東北再生・地域活性化のために観光促進、デジタルマーケティング、新商品開発にも注力。

© 2021 Design and managed by Oshima's Lab. 

※本活動の一部はKCみやぎの活動助成にて実施いたしました。
bottom of page